元数学教員・奉孝先生の「数学の欠点9割脱出法」

数学がすごく苦手だという高校生に、少しでもテストで点を取れる喜びを味わってほしいと始めました

係数と次数(3)・省略された数字1

 係数と次数の最後の項目です。

 今までは、きっちり数と文字の部分が分けられたものばかりでしたが、次のケースはどうでしょう。

 あっ、数の部分がない。分けれんやん。

 こういうときは、次のように、文字の先頭の部分に仕切りを入れるといいです。

  次数は文字の部分を見て 2 と分かりますが、前の数字がない。係数は?

 「文字の前に数字がないときは、1が省略されている」

 これを覚えましょう。つまり、次のようになります。

 係数は省略された 1 です。

 分かりにくかったら、一度上の図のように自分で書き足してから答えてもよいでしょう。自分が分かるための合法的な工夫はどんどんやりましょう。

 では、-(マイナス)がついたものはどうでしょう。これも、文字の先頭に区切りを入れてみましょう。

 

 前の部分に数字がないですね。1が省略されています。書き足してみましょう。

 これで係数は- 1 と分かります。

 なお、次数は a が 3 個、b が 2 個ですから、 3+2=5 で次数は 5 です。

 次数は、文字の個数をたせばよいでしたね。

 最後に練習問題です。

(練習問題)次の単項式の係数と次数を答えなさい。

(答)

 

 

help.hatenablog.com