元数学教員・奉孝先生の「数学の欠点9割脱出法」

数学がすごく苦手だという高校生に、少しでもテストで点を取れる喜びを味わってほしいと始めました

文字式のルール(2)・記号÷のルール

 前回の「文字式×のルール」に続いて、今日はわり算記号「÷」のルールです。

 これは、次の図をイメージするとよいです。

  

 割られる数(前の数)を分子⇒分数の上側

 割る数(後の数)を分母⇒分数の下側 に書く。ということです。

 数学だからといって、必ず文字を使わなきゃいけないわけでなく、自分にとって分かりやすい記号や言葉に言い換えても問題ありません

 もっとも、数学に出てくる用語(今回なら分子・分母)や定義(ルールなど)は理解しておくことは大事です。ですので、文字でも表しておきましょう。

 

 この図のように、対応を矢印で示したり、色を変えたりすると理解に役立つことがあります。機会があればノートの取り方にも触れたいと思います。

 では練習問題を解いてみましょう。

 (練習問題)次のわり算を、文字式のルールに従って表しなさい。

 (答)